蘭の寺 西来院
大本山 建仁寺 塔頭
西来院
お知らせNews
令和7年11月27日(木)に、木村英輝× 黛まどか 特別対談「俳句涅槃図」に込めた想い を開催いたします。
蘭の寺 西来院
大本山 建仁寺 塔頭
令和7年11月27日(木)に、木村英輝× 黛まどか 特別対談「俳句涅槃図」に込めた想い を開催いたします。
絵師・木村英輝と俳人・黛まどかが織りなす、絵画と俳句の融合作品が生まれた背景には、どのような物語があったのか。本イベントでは、作品を奉納した西来院の本堂にて、お二人による作品解説と制作エピソードをお話しいただきます。伝統的な涅槃図に新たな息吹を吹き込んだコラボレーションの舞台裏を、作品を前にしてお楽しみください。
江戸時代前期に造られた「蘭渓道隆坐像」を祀る方丈の天井には、迫力ある「白龍図」が描かれている。また方丈南側には、中国の霊山・峨眉山(がびさん)から運ばれた巨石を据えて、昭和の名造園家・中根金作(なかねきんさく)の流れを汲む「中根庭園研究所」作庭の「峨眉乗雲(がびじょううん)」が広がる。
建仁寺境内の北東に塔頭・西来院(せいらい-いん)はございます。建仁寺11世の「蘭溪道隆(らんけい-どうりゅう)の寺」として知られました。
本尊は地蔵菩薩。
〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町590
FAX:0752771118
「西来院龍眠苑」は、無縁になることはありません。
お墓の継承にお悩みがある方、おひとり暮らしや子ども達に負担をかけたくない方々に寄り添うお墓です。
当院へのお問い合わせ・ご連絡は、FAXにて受け付けております。
FAX用紙はこちらよりダウンロードいただけます。(PDFファイル形式)
プリントアウトしてお使いください。
FAX 075-277-1118